![]() PISCES CALENDAR
カテゴリ
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ゆめねこのひとりごと
編集者のかきくけこ KAGA旅・まちネットブログ BINBO Magazine 山中温泉木戸門通り 「さみ・くり」ぶぅ~ろぐ アマチアまんが描き かな... Meaningless ... Trapezium - ... OK!とおる 北の夢想科学小説 山中小学校PTAのひろば わんぱくキッズルーム こころの色 既視感 ー記憶を辿ってー 大好き!山中温泉 左らく・寿司らんど Roly-Poly Sc... 炭工房おおづち村 いるか書房別館 山中温泉 芭蕉の館 主な参照リンク
*RSS
--------------------- ●リンク Haru&Azur まあくんのブログ tatsukix Star Watching STAR WEEK ASTRO CALENDAR NASA/JPL Cassini Hubble Space Telescope SOHO New Horizons Venus Express Sky & Telescope JAXA NASA Eclipse NASA Phenomena NASA Solar System with simulator 火星図 月面図/JPL NSSDC/月惑星探査一覧 NSSDC/月惑星探査年表 暦要項 国立天文台天文情報センター 海上保安庁水路部/天文・暦情報 星の観察館「満天星」 そらいろカフェ 工房ヒゲキタ 霞ヶ浦天体観測隊 HippLiner オリオンネット ロシア宇宙開発史 星が好きな人のための新着情報 ALPO Japan heavens_above RB星のブログ MaclMart 結城市公開天文台 ![]() STARWEEK2018 以前の記事
2019年 01月
2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 03月 2018年 02月 more... 検索
その他のジャンル
画像一覧
|
2007年 10月 28日
今や世界中の天文ファンがペルセウス座の一角に釘付けになっている。百武やヘール・ボップ、古くは池谷・関など長い尾をたなびかせた彗星は10年に1度ほどめぐってくるが、ホームズのように地球のはるかかなたで、星のように輝く彗星は始めてだ。
「バーストで明るくなる」といえば、まず天文ファンの頭にはシュワスマン・ワハマン第1彗星が思い浮かぶ。木星軌道上をうろつく16等級のこの彗星は、同じような現象で注目を浴びている。といっても、増光はせいぜい10等程度まで。肉眼ではもちろん見えないし、普通の望遠鏡でもしょぼすぎで、私のような軟弱天文ファンはのっけから対象外だ。 しかし、今回のホームズ彗星は前代未聞の珍事である。悪天候の1日をき、先ほど空を見たが、雲の切れ目からさらに明るい姿をのぞかせた。先日比較に使ったδ星(3.0等)などもはや敵ではなく、ペルセウス座α星(1.8等)に迫ろうかという勢いである。となれば、夢の1等台も俄然現実味を帯びてきた。かくなるうえは、月が細る11月中旬までこの明るさをキープして欲しいものだ。 ![]() ■ ホームズ周期彗星 17P/Holmes (2007) ■ Comet Holmes in Outburst Astronomy Picture of the Day ■ Comet Holmes Continues to Amaze in the Evening Sky Sky and telescope ■ ホームズ彗星の大増光 国立天文台トップページ ・ 新天体関連情報 ■ ホームズ彗星が大バーストして2等台に! アストロアーツ ■ ホームズ彗星の大増光 星が好きな人のための新着情報 (リンク集) ■ バーストし2等になったホームズ彗星を観測するスレ 2ちゃんねる
by astro_calendar
| 2007-10-28 02:52
| トピックス
|
ファン申請 |
||